-
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年1月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年1月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー
Twitter
月別アーカイブ: 1月 2014
《SCCの声が暖かな日射しにゆらめいて》
今日は、SCC(さが・コンテナ・コーラス)定例のコーラス練習日。冬とは思えない程の暖かさに、気持ちよくコンテナの扉を開けっ放しにして歌いました。
カテゴリー: 未分類
《佐嘉神社では、2月3日福くじのある「節分祭」》
毎年恒例の特設舞台での佐嘉神社の豆まき。 年男・女の皆さんが郷土の先人に仮装して、2月3日(月)の11時、14時、16時の3回豆まきをします。まかれる福豆には、福くじ(豪華景品!)が入っているとか。 今年最初の「運だめし … Continue reading
カテゴリー: 未分類
《29日は、石けんとリップクリームでした》
1月29日のアロマ教室の様子を当日upしようとしたら、パソコンが突然いうことを聞かなくて・・・・やむなく今日のupになりました。 29日は石けんをつくる日で1名の参加でしたが、前回のリップクリームを風邪で欠席された子ども … Continue reading
カテゴリー: 未分類
《エコクラフトコンテナサークル展》
本日より始まりました!毎週月曜日に行なっている、エコクラフトのカゴバック作りの作品展です!皆様一生懸命に作られた繊細な作品が展示されています(^^)一部、とてもお手頃価格で販売もされています! 1月31日(金)~2月6日 … Continue reading
カテゴリー: 未分類
リップクリームづくり
今日のリップクリームづくりは佐賀に引っ越してきたばかりの主婦の方が参加してくださいました(^^)写真はホホバオイルを量っている様子です。ホホバオイルにシアバターと蜜蝋を溶かしてつくります。乾燥が気になる季節なので寝る前に … Continue reading
カテゴリー: 未分類
毎週月曜日は「エコクラフト コンテナ サークル」の日
今日は「エコクラフト コンテナ サークル」の活動日でした。 1月31日(金)から2月6日(木)までチャレンジコンテナで作品展を行ないます。作品展前、最後の教室ということもあっていつも以上に一生懸命、作品づくりをされていま … Continue reading
カテゴリー: 未分類
《糸引き風車、できました。でもうまく回るかな?》
今日は、子ども達が、色画用紙にマジック、クレヨンでデザインした糸引き風車を作りました。8人の子ども達が参加してくれました。 つくったのは、へびのようなぐるぐる形のものと、紙皿を使った皿形のふたつです。 へび形を完成させ、 … Continue reading
カテゴリー: 未分類
《ギャラリーperhapsで、玉木新雌ショール展》
玉屋交差点横のビル3Fにあるギャラリーperhapsでは、2月1日からデザイナー玉木新雌さんの春に向けた「優しく個性豊かな」「ショール展」が開催されます。 「それは一枚の絵画の様にいろとりどりの表情を持ち、頬をなでるあた … Continue reading
カテゴリー: 未分類
おのくんがやってきた!
長崎大学 教育学部の学生の方が「おのくん」の宣伝活動に来館されました。 おのくんは、宮城県東松島市『小野駅前応急仮設住宅』の人々の復興を願って生まれたキャラクターのぬいぐるみです。 おのくん一つ1000円が支援につながり … Continue reading
カテゴリー: 未分類